
ごあいさつ
社会福祉法人顕浄会の基本理念は「明るさと 温もりと 信じあえる暮らし」です。障害を持つ者も持たない者も、お互いに助け合いながら、相手の心情を思いやり、明るく、楽しい生活ができるようにとの願いが込められた理念でありますので、利用者一人ひとりの気持ちを大切にして、人間としての尊厳を傷つけることなく、利用者の皆様と接し、愛ある福祉サービスの提供を進めてまいります。
社会福祉法人顕浄会が運営いたします三施設は、温かい人間愛に溢れたホームとして、利用者の皆様が安心して暮らしていただけるように、職員一同懸命に努力をいたしますので,これからも変わらぬご指導ご協力をお願い申し上げます。
社会福祉法人顕浄会 理事長 野元一臣
区分 |
氏名 |
---|---|
理事長 |
野元 一臣 |
理事 |
野元 一喜 |
齊藤 法顕 | |
楠木 祐一 | |
松間 誓之 | |
末吉 哲也 | |
監事 |
川畑 洋一 |
山下 健一 |
区分 |
氏名 |
---|---|
選任等委員 | 京田 道弘 |
新町 和正 | |
木山 和男 | |
川畑 洋一 | |
花木 雅昭 |
区分 |
氏名 |
---|---|
評議員 |
櫁柑 幸雄 |
福田 昭次 | |
横道 真仁 | |
北川 正史 | |
濱崎 孝幸 | |
大曲 勝明 | |
佐潟 公人 |
“明るさと温もりと信じあえる暮らし”が、社会福祉法人顕浄会の基本理念です。人々が生きていく中で、欠かすことのできない人と人とのつながりを大切にし、利用される方々にとって、お互いを尊重しながら信じあい、明るく温もりのある暮らしとなるよう努めてまいります。また、社会福祉法人が担うべき役割を認識しながら地域の方々と連携し、地域に開かれたものとなるよう施設運営を行ってまいります。
①利用者本位の支援の実施
利用されている方々の視点に立った支援を行い、「明るく温もりのある暮らし」を提供いたします。
②地域社会に貢献できる施設づくり
地域の方々と連携し、開かれた施設運営をとおして、地域の方々に喜んでいただける施設づくりを進めます。
③安定した経営基盤の確立
利用される方々が安心して支援を受けられるよう、長・中期的な経営方針を樹立して収支バランスを把握し、安定した経営基盤を築きます。
④人材育成の推進
介護及び支援の専門性と信頼性の高い活動が展開できるよう各職種に応じた研修を行い、職員の資質の向上を図ります。
昭和51年12月8日 社会福祉法人設立
昭和52年4月15日 盲養護老人ホーム「蓮の実園」設置運営開始
平成18年10月1日 蓮の実園訪問介護ステーション設置運営開始
平成25年12月1日 サービス付高齢者向け住宅「ひかり」設置運営開始
平成26年2月1日 蓮の実園居宅介護支援事業所設置運営開始
平成26年11月1日 特別養護老人ホーム「あかり」設置運営開始
平成27年2月1日 盲養護老人ホーム「はすのみ」移転開設



